令和4年5月26日 | ||||
9:30 | 曇 | 12℃ | 999hpa | 602% |
1:30 | ||||
3:30 |
附き 日 | 高潮 | 低潮 | 日の出 | 日没 |
4年5月27日 | 00:01 | 13:44 | 03:42 | 18: 51 |
07:16 | 18:04 | |||
4年5月26日 | 06:18 | 17:35 | 03:43 | 18:50 |
12:21 |
本日令和4年26日AM9:30
お早う御座います、今日の天気曇で気温12℃有り、風が有りとても寒い日に成りました。
羅臼クマ目撃急増
4月以降23件 町、注意呼びかけ
「羅臼」雪解け以降、喞没が相次いで出没が相次いでおり、本年度は町に寄せられた目撃情報が12日時点で23件に上
っている。4月下旬以降に急増し、昨年同期の13件の2倍に迫るペースだ。今年は危険な事例が出ていないが、街は「
昨年小屋への侵入や、犬への襲撃など危険な事例が相次いだ。被害を防ぐため、クマを近ずけない取り組みを」と
注意を呼び掛けている。
町によると、4月2日待ち北端付近の化石浜で今年最初のクマの目撃情報があり、次いで19日に礼文町の斜面で目撃例
があった。23日以降は出没が急増。23,24,25日は各2件に情報が寄せられ、八木浜町や礼文町、海岸町など目撃され
た。うち3件は中学校そばだった。5月も3~12日の10日間で計12件の通報があり「国後展望塔下の斜面」など市街地近
くも。全体を通し、峰浜など南部から化石浜など北部まで、町内広く出没している。町内では昨年、外飼いの犬が襲わ
れる問題が起きたほか、外に干してあった魚やゴミが荒らされたり、魚を収納していた倉庫にクマが侵入したりするな
ど、危険な事例が相次いだ。産業創成課は「クマはいったん干し魚や生ごみをあさると、加屋や人に近ずくようにな
る」と説明。町民に(1)生ごみなどを放置しない(2)魚干しは工夫する(3)犬を外につながない(少なくとも夜は
室内へ)(4)魚、ゴミは海や川へ捨てないーことなどを求めている。また同課では「餌付く前に追い払えば被害を減
らせる」とし、クマを目撃した場合はすぐ通報するよう呼びかけている。同課☎0153-87-2126へ
日 付 場 所 頭 数
5月11日 礼文町、国後展望塔下斜面 3頭
11日 礼文町、国後展望塔下斜面 1
10日 昆布浜の海岸 1
8日 海岸町、クジラの見える丘公園道路 1
8日 礼文町、国後展望塔下斜面 1
7日 八木浜町、知西標津川 1
7日 春日町、サケマス孵化場付近 1
6日 峰浜の国道 1
6日 峰浜の国道 1
4日 岬町、道道山側斜面 1
3日 北浜知床橋付近山側斜面 1
3日 相泊温泉付近山側斜面 3
4月30日 海岸町、天狗岩近くの住宅 1
29日 礼文町望郷台海側下斜面 1
28日 春日町、サケマス孵化場裏斜面 2
25日 海岸町神社付近 1
25日 礼文町、公営住宅裏斜面 1
24日 湯ノ沢町、町民温水プール前国道 1
24日 八木浜町、春松中学校 3
23日 八木浜町、春松中学校 3
23日 八木浜町、春松中学校 2
19日 礼文町の斜面 1
2日 化石浜 1
繁華街にヒグマ
電気柵設置急ぐ
羅臼町内の中心部市街地の道道で18日未明、ヒグマ1等が目撃された。町は市街地を囲む電気柵の設置を急いでいる。
町によると、目撃場所は富士見町4のセイコーマート富士見店前で、飲食店ヤホテルなどが並ぶ繁華街。
車に乗った人が18日午前0時ごろ、同店前で遭遇した。クマは約150メートル南の羅臼橋を渡り、裏側が山林となって居る羅臼小学校方向へ逃げたという。若い個体で性別は不明。
町は例年、市街地を書こうように電気柵を設けるが、今年は未設置。「月内にも、小学校から知床未来中学校にかけて電気柵を設ける」としている。
また町は20日岬町のケンネベツ川付近で18日午前7時30分ごろ、親子3頭が目撃されたと公表。さらに岬町でオスの成獣、北浜で雌の成獣雄の亜成獣の計3頭を19日に駆除したことも明らかにした。いずれも追い払っても繰り返出没していたという。
その後も場所は未定ですが。3頭を駆除いたしました。
今日にも船体を引き揚げ
一昨日船体にワイヤを回して本日船体を引き揚げ作業に着手しましたが途中水深20メートルの所まで運んできましたが、船体を運んだ際にロープが切れて水深182メータの所へ落下したが、本日26日に再度船体を引き揚げる事にし午後からでも引き上げる段取りで仕事を進めている。
船体は浅瀬に移動させながら引き上げを実施し、水を徐々に抜き取り原因究明の作業を
許可を取り消しに
観光船の事故に伴い許可の取り消しに向けて国交省は沢山の法令違反が見つかり6月当初にでも取り消しをする見込みに成った。
新型コロナウイルスの感染拡大に対するお客様へのお願いについて
手指消毒用アルコールを設置いたしておりますので、アルコール消毒にご協力ください。
お食事時以外のマスク着用にご協力をお願いいたします。
最後の秘境知床羅臼へいらっしゃいませんか?
おいしい海鮮料理はいかがですか? 手付かずの自然を満喫しませんか? 相泊温泉、熊の湯温泉、楽しんでみませんか?
バ-ドウオチング-やホエールウォッチングは最高! 羅臼ならではの楽しみ方が沢山有りますよ
知床羅臼の自然まるごと手作り、語らいの宿、民宿本間
国後から昇る日の出は最高、真赤に空を染め心が洗われるように、美しい朝日の見える宿から、貴方の目で確かめてみませんか?